ミクロラスボラ・ハナビ 稚魚育成日記② 2ヶ月経過

アクアリウム~AquaLife~
スポンサーリンク

ミクロラスボラ・ハナビの稚魚が2021/9/1に生まれてから2ヶ月が経過したミクロラスボラ・ハナビの様子を見せていきたいと思います!
しっかりと成長してくれているので生まれてからの変化を楽しんでもらえたら幸いです。

ミクロラスボラ・ハナビについてはこちらの記事で書いているので良かったら見ていってください。
ミクロラスボラ・ハナビ 育て方
よければミクロラスボラ・ハナビの生まれてから1ヶ月の様子がこちらに書いているので見ていってください。
ミクロラスボラ・ハナビ 稚魚育成日記① 稚魚生誕~1ヶ月
ミクロラスボラ・ハナビ 稚魚育成日記③ 100日経過
ミクロラスボラ・ハナビ 稚魚育成日記④ 6カ月経過

スポンサーリンク

成長したミクロラスボラ・ハナビたち

1ヶ月前と比べて変わったことがいくつかありますが、一番は成長してすごく大きくなって姿かたちがかなり変わったことです!

9/1に生まれてから2ヶ月が経ちましたが、ミクロラスボラ・ハナビの稚魚たちの成長した姿がこちらです!!

成長したハナビたち 上から名前が、みたらし、あんこ、きなこ

1ヶ月前よりも何回りも大きくなっています!
体長は成長の一番早いハナビで1.2㎝程にもなっています(゚д゚)!ビックリ
小さいハナビでも1.0㎝程あり、1ヶ月前とは比べ物にならないほど垢抜けた姿になっています。もうほぼ大人のハナビと変わらない姿になっています。

ちなみに1ヶ月前のハナビが下の画像です。
見比べてみるとものすごく成長しているのが分かって、感動で涙が…( ;∀;)

1ヶ月前のハナビたちの姿

ミクロラスボラ・ハナビらしい模様と色が?

ミクロラスボラ・ハナビといえば体の花火のような模様とヒレの綺麗なオレンジ色ですが、生まれてから2ヶ月が経つと成長が早いハナビにはうっすらとその特徴的な模様が見えてきました!

模様が出てきたハナビ (みたらし)

少し分かりずらいかもしれませんが、ヒレはオレンジ色に発色し、体にも白い点々の模様がついているのが分かると思います。まだハナビのダークブルーの体色が出ていないので分かりずらいですが、綺麗な花火の模様が浮かび上がるのも時間の問題だと思います!た、たぶん(゚д゚)

ちなみに残りの二匹にはまだハナビらしい模様の前兆が見えないですが、あと1~2週間もすれば同じように模様が出てくるはず、きっと!きっと出るよね?し、心配

まだ模様が出ていないハナビたち (あんこ、きなこ)

人工餌にもモグモグ?

最後に大きく変わったことといえば、餌がブラインシュリンプから人口餌に移行できたことです!

ぶっちゃけ、ブラインシュリンプを毎日毎日用意するのがとても面倒くさ i…じゃなくて手間だったので人口餌を食べてくれるようになって本当に助かります(^o^)
ただ、大人のハナビとは違いフレーク状の餌をすりつぶして細かくしてあげる必要があるので全く手間がないわけではありませんが、それでもブラインシュリンプを用意するよりも何万倍と楽になりました。

人口餌への移行方法は簡単でブラインシュリンプの代わりに入れて食べなければスポイト等で吸い取りブラインシュリンプ入れるという風にしていくと人口餌を口にするようになります。一度餌だと認識してしまえば、その後はパクパクと食べてくれます。

人口餌にも餌付いて体も大きくなってきたので、そろそろ本水槽に入れようと思います。
次の日記では本水槽で泳ぐハナビの稚魚たち(もう稚魚ではないけれど)を紹介しようと思います!

次の日記は1ヶ月後を予定しております、楽しみに待っていて頂ければ嬉しいです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました